エイジング毛はこう切る

こんにちは。

カットが好きです、得意です、宮田です。


最近は、

#収まる収まる収まるセニング術

がマイブームです。


さて、髪の毛がホワホワってなる質の方いますよね。

とか、減らしたいけどいつも減らしたらパサつくとか

減らさなければ、なんか重い、野暮ったい、、、

みたいな!


そんな髪はね、減らしてあげたいんだけど、やっぱり減らしすぎると

よくないんですよね、まとまらないし。

すけばすくほど、髪が汚れちゃう。


どうするか?


まずは、
①ベースの形を切りましょう。
②髪の癖を出すように乾かしましょう(ドライカットの場合は不要)

③癖の向き、流れ、毛流のぶつかり合うところなどを探しましょう。

④毛流や、スタイルの流れに合わせた、ハサミの角度でスキマを作りましょう。


髪が少ないからとか、軽いから毛が流れるのではないです。

間違ってもむやみやたらに軽くしてはダメです。



軽やかな毛流れは、重みを残した毛先から


それが一番大事。

オーダーするときにも気をつけてくださいね^^



tags
#hairS.COEUR#エスクール#エスクールシーユー#枚方#高槻#樟葉#大阪#美容院#美容室#サロン#枚方T-SITE#カット#カラー#パーマ#トリートメント#ダブルカラー#ハイライト#外国人風カラー#ショート#ボブ#ロング#ショートボブ#マッシュ#前髪#ミディアム#ウルフ
#バレイヤージュ#ブリーチ#ウィービング#カットが好きです得意です宮田です#宮田良#メンズ#上手#上手い#前髪カット#グレージュ#おしゃれ

0コメント

  • 1000 / 1000